表示設定
表示設定
目次 目次




6.かがり合わせの過去と未来-4

123/158





「さて――」  そう言ってユイランは、リュイセンの顔から机の上の書き付けへと目線を落とした。  白髪混じりの睫毛が、綺麗に弓形に並ぶ。その表情は柔らかく、そして清らかだった。しかし、彼女が再び顔を上げると、切れ長の瞳はすっかり鋭敏な輝きを取り戻している。  リュイセンは、ごくりと唾を呑んだ。隣ではメイシアが緊張の息遣いしている。ふたりは、そろって身を乗り出した。 「まず初めに、はっきりと言っておくわ。私の弟ヘイシャオと、現在、鷹刀の周りをうろついている〈ムスカ〉と名乗る者――このふたりは別人よ」  素朴で温かみのある生成りの部屋に、不釣り合いなほどに力強く涼やかな声が響いた。  あまりに単刀直入に言ってのけたユイランに、リュイセンは度肝を抜かれた。正体不明の焦りすら感じ、言葉が出ない。  ユイランの言葉に翻弄されているのはメイシアも同じようで、彼女もまた目を瞬かせ、おずおずと口を開いた。 「あの……、おそれながら、先ほどユイラン様は『〈ムスカ〉は弟』だとおっしゃいました。別人というのならば、それは、その……おかしくはないでしょうか?」  当然の疑問を、ユイランが否定することはなかった。ただ、「これから説明するわ」と微笑む。 「数日前、ミンウェイが訪ねてきて訊いたの。『〈七つの大罪〉の技術なら、死んだ人も生き返りますか?』って。私は〈悪魔〉ではないから技術的なことは分からないけど、これだけは断言できると思ったわ」  そこで一度ユイランは声を止め、諭すようにゆっくりと先ほどの言葉を繰り返す。 「ヘイシャオと、彼にそっくりな男は『別人』ってね」  今まで積み重なっていた数々の謎を一刀両断に斬り捨てて、ユイランは彼女の結論に至っていた。  リュイセンは、思わず声を張り上げた。 「何故、そうなるんですか? 俺は先ほど、兄上から〈ムスカ〉は『肉体の生成技術』を研究していたと聞きました。それを教えてくれたのは母上だそうじゃないですか! ならば、〈ムスカ〉はその技術を使って蘇り、今度こそ鷹刀を我が物にしようとしている、と考えるのが自然でしょう!?」  知らず知らずのうちに、言葉に力が入っていた。  斑目一族の別荘からメイシアの父親を救出するとき、リュイセンは〈ムスカ〉の素顔を見ている。ルイフォンが〈ムスカ〉のサングラスを弾き飛ばしたのだ。  その顔は、どう見ても鷹刀一族の血を引く者の顔だった。 「リュイセン、誤解があるわ」 「誤解!?」 〈ムスカ〉を庇うようにも聞こえる口ぶりに、リュイセンは眉を吊り上げる。しかし、ユイランは静かに言う。 「あなたは、ヘイシャオが鷹刀を手に入れようとしている、と思っているようだけど、それはないの」 「何故ですか? 〈ムスカ〉は祖父上を恨んでいたはずだ! 奴は自分こそが正当な後継者だと……」 「違うのよ」  息巻くリュイセンをユイランが途中で遮った。言い返そうとする彼の機先を制し、彼女は「大前提が違うの」と言い放つ。 「ヘイシャオは、総帥位なんてまったく興味がなかったの。だから、鷹刀を手に入れるために蘇るなんてことはあり得ないのよ」  ひと言ごとに否定され、リュイセンは憎しみすら含んだ視線をユイランに向ける。低い声で、唸るように言葉を紡ぐ。 「……けど、あれは本人でしょう!」  リュイセンは次の句をためらった。しかし、ぐっと腹に力を入れた。 「あれは、ミンウェイを虐待した男だ。そんなの……ミンウェイを見ていれば分かる!」  ミンウェイを脅かす存在が、野放しにされている。その現状が歯がゆくてならない……。  黄金比の美貌が、苦痛に歪んだ。うつむいて肩を震わせるリュイセンの耳に、ユイランの深い息が届く。 「ヘイシャオの虐待については、私には何を言う資格もないわ。ミンウェイを亡くしたヘイシャオがどうなるか、姉としてもっと心を配っておくべきだった。私は……、――あ、ごめんなさい。名前が混乱しているわね」  メイシアの戸惑いの顔に気づき、ユイランは言葉を止めた。わけの分からないことを言う母の助け舟は気乗りしないが、話を円滑に進めるためにリュイセンは口を添える。 「兄上から聞きましたよ。ミンウェイの母親の名前も『ミンウェイ』だったと。〈ムスカ〉は生まれた娘に名前を与えず、妻の代わりにした、とね」  メイシアが「そんな……」と小さく声を漏らした。リュイセンも同意するように、不快げに鼻を鳴らす。 「順を追って話しましょう」  一同を見渡し、ユイランは厳かに言った。 「ヘイシャオは、婚約者のミンウェイを何よりも大切にしていたの」  ユイランの第一声は、〈悪魔〉の過去には似つかわしくないような、優しいものだった。 「勿論、〈七つの大罪〉が勝手に決めた相手よ。だからヘイシャオは初め、彼女に無関心だった。けれど、純真なミンウェイは疑うことなく彼を慕ってきたのよ」  かつての悪虐な鷹刀一族の中で、どうしてそんな夢見る少女が育ったのだろう。リュイセンのそんな疑問に答えるように、ユイランの言葉が続く。 「ミンウェイは生まれつき病弱だったの。できることが限られていた彼女は、自分は役立たずな人間だと思っていた。だから、ヘイシャオに尽くすことに生きる価値を見出していたのよ」  濃い血を重ね合わせた一族で、成人できるのは半数以下。その運命の足枷は彼女をがっちりと捕らえていた。 「きっかけなんて、どうでもいいのよ。ミンウェイはまっすぐに彼を想った。鬱陶しがっていたヘイシャオも、いつの間にか本気で彼女に応えていた。見ているほうが恥ずかしいくらいに微笑ましくて、そして羨ましかったわ」  ユイランが目を伏せた。白髪混じりの睫毛の影が、静かに顔に落ちる。 「けれどミンウェイの体は、成長するにつれ確実に弱っていった。だから、ミンウェイを生きながらえさせる方法を求めて、ヘイシャオは〈悪魔〉となったのよ」  隣でメイシアが体を震わせた。  リュイセンは、胸の中に不快なざわつきを覚える。 〈七つの大罪〉は怪しげな組織だ。胡散臭い。リュイセンなら絶対に関わらない。  けれど、そのときの〈ムスカ〉の行動は理解できるのだ。――それが、病弱な婚約者のために、必要なことだから……。  自分の心の中に生まれた〈ムスカ〉への同情に気づき、リュイセンはおのれを叱咤する。 「……その後、イーレオ様が総帥位に就き、鷹刀は〈七つの大罪〉と縁を切ったわ。ヘイシャオは、ミンウェイの治療法を探すために〈悪魔〉として生きることを選び、彼女を連れて鷹刀を去った。彼にとってはミンウェイが第一で、総帥位なんて本当にどうでもよかったのよ」  ユイランは肩を落とし、呟くように言う。 「ヘイシャオたちが出ていくとき、私はそれでいいのだと信じていたわ。……病弱なミンウェイが長く生きられないことも、ひとり残されるヘイシャオがどうなってしまうのかも、考えてあげることができなかった」  その結果、娘への虐待へと繋がった。  ユイランの後悔が、こめかみに深い皺となって表れる。それを覆い隠そうとするかのように、うつむいたはずみに銀の前髪が掛かった。  リュイセンは、腹の中で渦巻く不可解な感情に押し流されないように、奥歯を噛んだ。  母は、過去を美化しているのだ。どんな事情があれ、〈ムスカ〉がミンウェイにしたことは変わらない。奴は、卑劣な外道である。奴は、非道な男でなくてはならないのだ――ミンウェイのために。 「ここまでが、私が直接知っている弟のヘイシャオよ。そして、彼が次に現れたのが十数年前……」  リュイセンは、はっとした。弾かれたように叫びだす。 「そのとき、〈ムスカ〉は祖父上を狙っているじゃないですか! 奴は総帥位なんてどうでもいいんじゃないんですか? これはどう説明するんですか!?」  リュイセンが顎をしゃくる。黒髪が肩をかすめ、後ろで鋭く怒りに舞った。 「あれはね……。死に場所を求めてきたのだと思うわ」 「わけが分かりません!」  言い返す彼に、ユイランは口調を変えることなく落ち着いた言葉を重ねる。 「ヘイシャオは、娘のミンウェイを連れて『エルファンのところに』来たのよ。『イーレオ様に復讐する』と口では言いながら、イーレオ様ではなく仲の良かったエルファンのところに現れたの」 「え……?」 「ヘイシャオは妻のミンウェイが亡くなったことを告げ、自分の亡骸を彼女のそばに埋めてほしいと、そして娘を頼むと……エルファンに託したのよ」 「……」 「もし娘のミンウェイがいなければ、ヘイシャオは妻のミンウェイが亡くなったときに、あとを追ったはずよ。それが何故、十数年前のタイミングで娘を鷹刀に託し、妻のあとを追うことにしたのかは分からない。――けど、自ら死を求めたのなら、彼がこの世に戻る理由はないわ」  メイシアが息を呑み、顔色を変えた。叫びを抑えるかのように口元に手をやる。さとい彼女は、ユイランの言葉の裏の意味に気づいたのだ。黒曜石の瞳が、不安に揺らめく。  けれど、リュイセンのたかぶった気持ちは、収まりが効かなかった。 「ですが! あの〈ムスカ〉は、どう考えても本人で……!」  食って掛かる彼を、ユイランは冷静に遮る。 「勿論、ヘイシャオとは無関係だなんて言わないわよ。あなたの推測通り、〈七つの大罪〉には死者を生き返らせる技術があるのでしょう」 「母上、言っていることがちぐはぐです!」 「――気づかないの?」 「何に気づけと?」  謎掛けめいた言葉に苛つき、リュイセンは声を荒立てる。  察しの悪い息子に、ユイランは不満げに大げさな溜め息をついた。 「私は昔を懐かしむために、死んだ弟と義妹の話をしたわけじゃないわ。感傷に浸りたいだけなら、こんな後悔は息子なんかに話さないの」  見下した物言いに、かちんとくる。けれど、有無を言わせぬ強い口調に、リュイセンは言い返すことができなかった。――その裏側に、悲しみの色を見てしまったから。  唇を噛むリュイセンをユイランはじっと見つめ、ふっと表情を緩めた。 「さっき、あなたは自分で言ったでしょう? 過去を知ることで現在を読み解き、未来に繋げる、と」 「あ、ああ……」 「つまりね、過去のヘイシャオの行動を考えれば、『彼が、自分の意思で生き返ることはない』と断言できるの。すなわち――」  切れ長の目が、研ぎ澄まされたような鋭い輝きを放った。美麗な声が静かな怒りをはらみ、部屋中に響き渡る。 「ヘイシャオの最期の思いを無視して、彼を生き返らせた『第三者』がいる」  窓も開けていないのに、冷たい風がすっと通り抜けたようだった。  生成りの壁紙も、木目の床も、色あせたような薄ら寒さに染まっていく。手紡ぎ糸のカーテンだけが、その風が錯覚であることを証明するかのように、ぴくりとも動かずにいた。 「なんの目的で彼を生き返らせたのかは分からない。けれど必ず、なんらかの意図が――ヘイシャオにやらせようとしている『何か』があるはずよ」  そう言ってユイランは、リュイセンを見やった。 「分かったかしら? 今、〈ムスカ〉を名乗っている男は、第三者が自分の目的を果たすために作った、ただの駒よ。だから、ヘイシャオとは『別人』なの」 「……!」  リュイセンは拳を握りしめた。  あの憎々しい男は、ただの駒でしかない。けれど、もっと、とてつもない陰謀の予兆である――。  にわかには、信じがたかった。  だが、母の説明は筋が通っていた……。 「あ、あの、ユイラン様、お聞きしてもよろしいでしょうか」  メイシアが、遠慮がちな細い声を上げた。 「私とルイフォンは、貧民街で〈ムスカ〉に会いました。そのとき、逃げる隙を作るために、私は彼を挑発しました。『過去に、イーレオ様に負けたのでしょう』と」  そのときのことを思い出したのか、メイシアは顔を強張らせる。 「〈ムスカ〉は私の想像以上に、我を忘れて怒り狂いました。彼は、イーレオ様に恨みがあると考えて間違いないと思います。しかしユイラン様のお話だと、ヘイシャオさんはイーレオ様を憎んでいないはずです。――ならば、今の〈ムスカ〉は、その第三者にイーレオ様への憎しみまでも植え付けられてしまったのでしょうか」 「それは……難しい質問だわ」  ユイランは、彼女らしくもなく口ごもる。 「ヘイシャオは〈七つの大罪〉のやりようには反感をいだいていたけれど、技術そのものは称賛していたの。だって、ミンウェイの命が掛かっていたもの。――けど、イーレオ様は〈七つの大罪〉に関することは全面的に否定したわ。皆をまとめるためにも、それは必要なことだったから。だから、ヘイシャオとイーレオ様は対立していたと言えなくもないの」 「そう……ですか」  力なくメイシアが言う。 「イーレオ様にとって、ミンウェイは娘よ。可愛くないはずがない。ヘイシャオの意見も認めたかったはず。でも立場上、それはできない。……おそらくね、現在の〈ムスカ〉に対して、イーレオ様の態度が煮え切らないのは、過去のヘイシャオへの罪悪感があるからよ。〈ムスカ〉が狙っているのは一族ではなく、自分個人だと考えてらっしゃるから、万一のときはそれでもいいと思ってらっしゃるんだわ」 「そんな馬鹿な!」  リュイセンは反射的に叫んでから、そういえば、とイーレオの態度に納得する。  そんな息子を見ながら、ユイランは優しく微笑んだ。 「ええ、そんな馬鹿なことがあってたまるものですか。――あれは『別人』なの。ヘイシャオもミンウェイも、もういないの。だから、これ以上、悲しいことが起こらない『未来』を作らないとね」  ユイランは、切れ長の目に強気で涼やかな色を載せた。口元を引き締め、結い上げた銀髪グレイヘアを揺らして立ち上がる。 「ヘイシャオのことは、ここまで。それじゃあ、私がキリファさんから預かった手紙をメイシアさんに渡すわね」  これこそが、未来を切りひらく鍵となるに違いない――。  そのとき。  がたんと、椅子の音が鳴り響いた。 「待ってください!」  戸棚に向かうユイランを、メイシアの凛とした声が引き止めた。



write-comment-iconコメントを書く
write-comment-iconレビューを書く



comment-icon新着コメント



コメントはありません。投稿してみようっ!


表示設定 表示設定
ツール 目次
ツール ツール
前のエピソード 6.かがり合わせの過去と未来-3

6.かがり合わせの過去と未来-4

123/158

「さて――」  そう言ってユイランは、リュイセンの顔から机の上の書き付けへと目線を落とした。  白髪混じりの睫毛が、綺麗に弓形に並ぶ。その表情は柔らかく、そして清らかだった。しかし、彼女が再び顔を上げると、切れ長の瞳はすっかり鋭敏な輝きを取り戻している。  リュイセンは、ごくりと唾を呑んだ。隣ではメイシアが緊張の息遣いしている。ふたりは、そろって身を乗り出した。 「まず初めに、はっきりと言っておくわ。私の弟ヘイシャオと、現在、鷹刀の周りをうろついている〈ムスカ〉と名乗る者――このふたりは別人よ」  素朴で温かみのある生成りの部屋に、不釣り合いなほどに力強く涼やかな声が響いた。  あまりに単刀直入に言ってのけたユイランに、リュイセンは度肝を抜かれた。正体不明の焦りすら感じ、言葉が出ない。  ユイランの言葉に翻弄されているのはメイシアも同じようで、彼女もまた目を瞬かせ、おずおずと口を開いた。 「あの……、おそれながら、先ほどユイラン様は『〈ムスカ〉は弟』だとおっしゃいました。別人というのならば、それは、その……おかしくはないでしょうか?」  当然の疑問を、ユイランが否定することはなかった。ただ、「これから説明するわ」と微笑む。 「数日前、ミンウェイが訪ねてきて訊いたの。『〈七つの大罪〉の技術なら、死んだ人も生き返りますか?』って。私は〈悪魔〉ではないから技術的なことは分からないけど、これだけは断言できると思ったわ」  そこで一度ユイランは声を止め、諭すようにゆっくりと先ほどの言葉を繰り返す。 「ヘイシャオと、彼にそっくりな男は『別人』ってね」  今まで積み重なっていた数々の謎を一刀両断に斬り捨てて、ユイランは彼女の結論に至っていた。  リュイセンは、思わず声を張り上げた。 「何故、そうなるんですか? 俺は先ほど、兄上から〈ムスカ〉は『肉体の生成技術』を研究していたと聞きました。それを教えてくれたのは母上だそうじゃないですか! ならば、〈ムスカ〉はその技術を使って蘇り、今度こそ鷹刀を我が物にしようとしている、と考えるのが自然でしょう!?」  知らず知らずのうちに、言葉に力が入っていた。  斑目一族の別荘からメイシアの父親を救出するとき、リュイセンは〈ムスカ〉の素顔を見ている。ルイフォンが〈ムスカ〉のサングラスを弾き飛ばしたのだ。  その顔は、どう見ても鷹刀一族の血を引く者の顔だった。 「リュイセン、誤解があるわ」 「誤解!?」 〈ムスカ〉を庇うようにも聞こえる口ぶりに、リュイセンは眉を吊り上げる。しかし、ユイランは静かに言う。 「あなたは、ヘイシャオが鷹刀を手に入れようとしている、と思っているようだけど、それはないの」 「何故ですか? 〈ムスカ〉は祖父上を恨んでいたはずだ! 奴は自分こそが正当な後継者だと……」 「違うのよ」  息巻くリュイセンをユイランが途中で遮った。言い返そうとする彼の機先を制し、彼女は「大前提が違うの」と言い放つ。 「ヘイシャオは、総帥位なんてまったく興味がなかったの。だから、鷹刀を手に入れるために蘇るなんてことはあり得ないのよ」  ひと言ごとに否定され、リュイセンは憎しみすら含んだ視線をユイランに向ける。低い声で、唸るように言葉を紡ぐ。 「……けど、あれは本人でしょう!」  リュイセンは次の句をためらった。しかし、ぐっと腹に力を入れた。 「あれは、ミンウェイを虐待した男だ。そんなの……ミンウェイを見ていれば分かる!」  ミンウェイを脅かす存在が、野放しにされている。その現状が歯がゆくてならない……。  黄金比の美貌が、苦痛に歪んだ。うつむいて肩を震わせるリュイセンの耳に、ユイランの深い息が届く。 「ヘイシャオの虐待については、私には何を言う資格もないわ。ミンウェイを亡くしたヘイシャオがどうなるか、姉としてもっと心を配っておくべきだった。私は……、――あ、ごめんなさい。名前が混乱しているわね」  メイシアの戸惑いの顔に気づき、ユイランは言葉を止めた。わけの分からないことを言う母の助け舟は気乗りしないが、話を円滑に進めるためにリュイセンは口を添える。 「兄上から聞きましたよ。ミンウェイの母親の名前も『ミンウェイ』だったと。〈ムスカ〉は生まれた娘に名前を与えず、妻の代わりにした、とね」  メイシアが「そんな……」と小さく声を漏らした。リュイセンも同意するように、不快げに鼻を鳴らす。 「順を追って話しましょう」  一同を見渡し、ユイランは厳かに言った。 「ヘイシャオは、婚約者のミンウェイを何よりも大切にしていたの」  ユイランの第一声は、〈悪魔〉の過去には似つかわしくないような、優しいものだった。 「勿論、〈七つの大罪〉が勝手に決めた相手よ。だからヘイシャオは初め、彼女に無関心だった。けれど、純真なミンウェイは疑うことなく彼を慕ってきたのよ」  かつての悪虐な鷹刀一族の中で、どうしてそんな夢見る少女が育ったのだろう。リュイセンのそんな疑問に答えるように、ユイランの言葉が続く。 「ミンウェイは生まれつき病弱だったの。できることが限られていた彼女は、自分は役立たずな人間だと思っていた。だから、ヘイシャオに尽くすことに生きる価値を見出していたのよ」  濃い血を重ね合わせた一族で、成人できるのは半数以下。その運命の足枷は彼女をがっちりと捕らえていた。 「きっかけなんて、どうでもいいのよ。ミンウェイはまっすぐに彼を想った。鬱陶しがっていたヘイシャオも、いつの間にか本気で彼女に応えていた。見ているほうが恥ずかしいくらいに微笑ましくて、そして羨ましかったわ」  ユイランが目を伏せた。白髪混じりの睫毛の影が、静かに顔に落ちる。 「けれどミンウェイの体は、成長するにつれ確実に弱っていった。だから、ミンウェイを生きながらえさせる方法を求めて、ヘイシャオは〈悪魔〉となったのよ」  隣でメイシアが体を震わせた。  リュイセンは、胸の中に不快なざわつきを覚える。 〈七つの大罪〉は怪しげな組織だ。胡散臭い。リュイセンなら絶対に関わらない。  けれど、そのときの〈ムスカ〉の行動は理解できるのだ。――それが、病弱な婚約者のために、必要なことだから……。  自分の心の中に生まれた〈ムスカ〉への同情に気づき、リュイセンはおのれを叱咤する。 「……その後、イーレオ様が総帥位に就き、鷹刀は〈七つの大罪〉と縁を切ったわ。ヘイシャオは、ミンウェイの治療法を探すために〈悪魔〉として生きることを選び、彼女を連れて鷹刀を去った。彼にとってはミンウェイが第一で、総帥位なんて本当にどうでもよかったのよ」  ユイランは肩を落とし、呟くように言う。 「ヘイシャオたちが出ていくとき、私はそれでいいのだと信じていたわ。……病弱なミンウェイが長く生きられないことも、ひとり残されるヘイシャオがどうなってしまうのかも、考えてあげることができなかった」  その結果、娘への虐待へと繋がった。  ユイランの後悔が、こめかみに深い皺となって表れる。それを覆い隠そうとするかのように、うつむいたはずみに銀の前髪が掛かった。  リュイセンは、腹の中で渦巻く不可解な感情に押し流されないように、奥歯を噛んだ。  母は、過去を美化しているのだ。どんな事情があれ、〈ムスカ〉がミンウェイにしたことは変わらない。奴は、卑劣な外道である。奴は、非道な男でなくてはならないのだ――ミンウェイのために。 「ここまでが、私が直接知っている弟のヘイシャオよ。そして、彼が次に現れたのが十数年前……」  リュイセンは、はっとした。弾かれたように叫びだす。 「そのとき、〈ムスカ〉は祖父上を狙っているじゃないですか! 奴は総帥位なんてどうでもいいんじゃないんですか? これはどう説明するんですか!?」  リュイセンが顎をしゃくる。黒髪が肩をかすめ、後ろで鋭く怒りに舞った。 「あれはね……。死に場所を求めてきたのだと思うわ」 「わけが分かりません!」  言い返す彼に、ユイランは口調を変えることなく落ち着いた言葉を重ねる。 「ヘイシャオは、娘のミンウェイを連れて『エルファンのところに』来たのよ。『イーレオ様に復讐する』と口では言いながら、イーレオ様ではなく仲の良かったエルファンのところに現れたの」 「え……?」 「ヘイシャオは妻のミンウェイが亡くなったことを告げ、自分の亡骸を彼女のそばに埋めてほしいと、そして娘を頼むと……エルファンに託したのよ」 「……」 「もし娘のミンウェイがいなければ、ヘイシャオは妻のミンウェイが亡くなったときに、あとを追ったはずよ。それが何故、十数年前のタイミングで娘を鷹刀に託し、妻のあとを追うことにしたのかは分からない。――けど、自ら死を求めたのなら、彼がこの世に戻る理由はないわ」  メイシアが息を呑み、顔色を変えた。叫びを抑えるかのように口元に手をやる。さとい彼女は、ユイランの言葉の裏の意味に気づいたのだ。黒曜石の瞳が、不安に揺らめく。  けれど、リュイセンのたかぶった気持ちは、収まりが効かなかった。 「ですが! あの〈ムスカ〉は、どう考えても本人で……!」  食って掛かる彼を、ユイランは冷静に遮る。 「勿論、ヘイシャオとは無関係だなんて言わないわよ。あなたの推測通り、〈七つの大罪〉には死者を生き返らせる技術があるのでしょう」 「母上、言っていることがちぐはぐです!」 「――気づかないの?」 「何に気づけと?」  謎掛けめいた言葉に苛つき、リュイセンは声を荒立てる。  察しの悪い息子に、ユイランは不満げに大げさな溜め息をついた。 「私は昔を懐かしむために、死んだ弟と義妹の話をしたわけじゃないわ。感傷に浸りたいだけなら、こんな後悔は息子なんかに話さないの」  見下した物言いに、かちんとくる。けれど、有無を言わせぬ強い口調に、リュイセンは言い返すことができなかった。――その裏側に、悲しみの色を見てしまったから。  唇を噛むリュイセンをユイランはじっと見つめ、ふっと表情を緩めた。 「さっき、あなたは自分で言ったでしょう? 過去を知ることで現在を読み解き、未来に繋げる、と」 「あ、ああ……」 「つまりね、過去のヘイシャオの行動を考えれば、『彼が、自分の意思で生き返ることはない』と断言できるの。すなわち――」  切れ長の目が、研ぎ澄まされたような鋭い輝きを放った。美麗な声が静かな怒りをはらみ、部屋中に響き渡る。 「ヘイシャオの最期の思いを無視して、彼を生き返らせた『第三者』がいる」  窓も開けていないのに、冷たい風がすっと通り抜けたようだった。  生成りの壁紙も、木目の床も、色あせたような薄ら寒さに染まっていく。手紡ぎ糸のカーテンだけが、その風が錯覚であることを証明するかのように、ぴくりとも動かずにいた。 「なんの目的で彼を生き返らせたのかは分からない。けれど必ず、なんらかの意図が――ヘイシャオにやらせようとしている『何か』があるはずよ」  そう言ってユイランは、リュイセンを見やった。 「分かったかしら? 今、〈ムスカ〉を名乗っている男は、第三者が自分の目的を果たすために作った、ただの駒よ。だから、ヘイシャオとは『別人』なの」 「……!」  リュイセンは拳を握りしめた。  あの憎々しい男は、ただの駒でしかない。けれど、もっと、とてつもない陰謀の予兆である――。  にわかには、信じがたかった。  だが、母の説明は筋が通っていた……。 「あ、あの、ユイラン様、お聞きしてもよろしいでしょうか」  メイシアが、遠慮がちな細い声を上げた。 「私とルイフォンは、貧民街で〈ムスカ〉に会いました。そのとき、逃げる隙を作るために、私は彼を挑発しました。『過去に、イーレオ様に負けたのでしょう』と」  そのときのことを思い出したのか、メイシアは顔を強張らせる。 「〈ムスカ〉は私の想像以上に、我を忘れて怒り狂いました。彼は、イーレオ様に恨みがあると考えて間違いないと思います。しかしユイラン様のお話だと、ヘイシャオさんはイーレオ様を憎んでいないはずです。――ならば、今の〈ムスカ〉は、その第三者にイーレオ様への憎しみまでも植え付けられてしまったのでしょうか」 「それは……難しい質問だわ」  ユイランは、彼女らしくもなく口ごもる。 「ヘイシャオは〈七つの大罪〉のやりようには反感をいだいていたけれど、技術そのものは称賛していたの。だって、ミンウェイの命が掛かっていたもの。――けど、イーレオ様は〈七つの大罪〉に関することは全面的に否定したわ。皆をまとめるためにも、それは必要なことだったから。だから、ヘイシャオとイーレオ様は対立していたと言えなくもないの」 「そう……ですか」  力なくメイシアが言う。 「イーレオ様にとって、ミンウェイは娘よ。可愛くないはずがない。ヘイシャオの意見も認めたかったはず。でも立場上、それはできない。……おそらくね、現在の〈ムスカ〉に対して、イーレオ様の態度が煮え切らないのは、過去のヘイシャオへの罪悪感があるからよ。〈ムスカ〉が狙っているのは一族ではなく、自分個人だと考えてらっしゃるから、万一のときはそれでもいいと思ってらっしゃるんだわ」 「そんな馬鹿な!」  リュイセンは反射的に叫んでから、そういえば、とイーレオの態度に納得する。  そんな息子を見ながら、ユイランは優しく微笑んだ。 「ええ、そんな馬鹿なことがあってたまるものですか。――あれは『別人』なの。ヘイシャオもミンウェイも、もういないの。だから、これ以上、悲しいことが起こらない『未来』を作らないとね」  ユイランは、切れ長の目に強気で涼やかな色を載せた。口元を引き締め、結い上げた銀髪グレイヘアを揺らして立ち上がる。 「ヘイシャオのことは、ここまで。それじゃあ、私がキリファさんから預かった手紙をメイシアさんに渡すわね」  これこそが、未来を切りひらく鍵となるに違いない――。  そのとき。  がたんと、椅子の音が鳴り響いた。 「待ってください!」  戸棚に向かうユイランを、メイシアの凛とした声が引き止めた。



write-comment-iconコメントを書く
write-comment-iconレビューを書く



comment-icon新着コメント



コメントはありません。投稿してみようっ!