黄昏の言霊

67/158





 一生に一度の、恋をした――。  そのとき私は、たった五つの子供だった。  そんな子供に、父は真剣に恋を語った。 「一生に一度のお願いなんだ」  父は、祈るように両手を組んでいた。  貴族シャトーアの当主としては、ぱっとしない男だった。庭の木陰で、ぼんやりと居眠りしているのが似合う人だった。  傍目には寝ているようにしか見えないけれど、彼はいつも、頭の中で冒険譚を描いているのだという。いつだったか、こっそり教えてくれた。  そんな、夢見がちな人だった。 「彼女を妻として迎えたい。君のお継母様になる。祝福してくれないだろうか」  緊張しているのか、大人相手のような言葉遣いで、父は頭を下げた。  私は彼女のことが大好きだったけれど、貴族シャトーアの奥方に平民バイスアがふさわしくないことは、教育係から教えられていた。そして、口さがない親族たちが入れ替わり立ち替わり現れては、歯に衣着せぬ言葉を落としていった。  それに何より、彼女自身が私に言っていた。  ――私は、だいそれたことなんて望まないわ。今のままがいいの……。  真面目で、義理堅いことだけが取り柄の父。年端もいかぬ娘にすら、筋を通そうとこうべを垂れる。庭師にでも生まれ落ちていれば、きっと幸せな人生を送れたことだろう。  そんな父の、一生に一度の恋。  家の望むまま、愛も知らずに妻を娶り、破局した男の初めての想い。 「どうして、今のままじゃ駄目なの?」  彼女は我が家で事務の仕事をしていたから、毎日のように逢うことができた。私は花冠が完成したら、すぐに彼女に見せに行ったし、おやつは父の書斎で一緒に食べていた。 「夜の闇から目覚めた瞬間に、彼女の姿を瞳に映したいんだ。そして……」 「そして?」  口ごもる父に、私は小首をかしげる。 「暁の光の中で、彼女に『おはよう』って言ってもらいたい――」  そう言って父は、照れたように笑った。  聞きようによっては、愛の睦言にも取れる詩人めいた言葉。勿論、子供だった当時の私は、素直に、いつも共に在りたいということなのだと解釈した。  ――今の私なら……。いえ、今の私でも、やはり父は、純粋な気持ちで言ったのではないかと思う。  ただ彼女に、いつもそばにいてほしいと願った。  運命の姫に出会った少年は恋に落ち、周囲の反対を押し切って結ばれる。きっと父は、そんな物語を頭に描いたのだろう。そして、それを現実のものにした。  それは私の憧れであり、叶わぬ夢と思っていた――。  肩に回った彼の腕が、ぐっと私を抱き寄せた。思わず声を出しそうになるのを、私は必死にこらえる。  これは腕枕というのだろうか。  腕というよりも、私の頭が彼の肩口に載っかってしまっている。頬に彼の鎖骨を感じて、私の鼓動は爆発しそうに高鳴った。  素肌に触れているわけではない。けれど薄地のシャツなど、なんの意味もない。私とはまったく違う肌の香りを阻んだりはしないし、脈打つ体のわずかな動きさえ、損なうことなく滑らかに伝わってくる。  彼の吐息が私の前髪を揺らした。額がかっと熱を持ち、心臓がびくんと跳ね上がる。  彼の吐息が、再び私に掛かる。私は再び……。  ――彼は規則的な寝息を立てている。そう、彼は寝ているのだ。熟睡している。信じられないことに! 私が、どんな思いをしているかなんて、お構いなしだ。  強引で、マイペースで、私の言うことなんて、ちっとも聞かない。  ただひたすらに、自分の決めた道に向かって突っ走っていく……。  ――そんな強さに惹かれた。  彼の腕が、私の体を更に引き寄せた。私の上半身が彼の胸に載り、心臓と心臓が重なり合う。あまりの距離の近さに、私は思わず体を離そうとするが、細身なのに筋肉質な腕は振りほどけない。  私の心音がうるさくて、彼を起こしてしまいそう。なのに、鎮まれ、鎮まれと念じるたびに、私の心臓は勢いを増す。  これは夢じゃない。  目眩がしそう。  甘くて柔らかな、綿菓子のようなものだと思っていた。  優しい言葉と、温かい微笑みだけの世界だと思っていた。  けれど現実は、傷つけ合ったり、すれ違ったり、伝わらなかったり。泣いたり、怒ったり、笑ったり……。  自分の中の汚いものを全部さらけ出して、相手の強さも弱さも、まるごと受け入れて……。  ――全身に、彼のぬくもりを感じる。  このぬくもりを、ずっとそばに感じていたい……。  寝室の小窓が、黄昏どきを告げていた。  彼の体が、ぴくりと動いた。  続けて、小さな呻き声。――目覚めたのだろう。  彼は、私の存在を確かめるかのように、両腕で強く抱きしめてきた。苦しさに、私が小さな声を漏らすと、腕の力がふっと緩む。そこで私は、初めて体を動かすことができた。抱きすくめられたまま、今まで彼の寝顔を見ることも叶わなかったのだ。  寝起きの彼は、まだ目がとろんとしていて、子猫のようだった。癖のある前髪が、更にぼさぼさになっている。  無防備な彼に、愛しさがこみ上げてきた。  そして、私は、にこやかに笑う。 「おはよう、ルイフォン」  黄昏の光が、きっと私の顔の赤さを隠してくれていると信じて――。



write-comment-iconコメントを書く
write-comment-iconレビューを書く



comment-icon新着コメント



コメントはありません。投稿してみようっ!


前のエピソード 2.猫の征く道ー3

黄昏の言霊

67/158

 一生に一度の、恋をした――。  そのとき私は、たった五つの子供だった。  そんな子供に、父は真剣に恋を語った。 「一生に一度のお願いなんだ」  父は、祈るように両手を組んでいた。  貴族シャトーアの当主としては、ぱっとしない男だった。庭の木陰で、ぼんやりと居眠りしているのが似合う人だった。  傍目には寝ているようにしか見えないけれど、彼はいつも、頭の中で冒険譚を描いているのだという。いつだったか、こっそり教えてくれた。  そんな、夢見がちな人だった。 「彼女を妻として迎えたい。君のお継母様になる。祝福してくれないだろうか」  緊張しているのか、大人相手のような言葉遣いで、父は頭を下げた。  私は彼女のことが大好きだったけれど、貴族シャトーアの奥方に平民バイスアがふさわしくないことは、教育係から教えられていた。そして、口さがない親族たちが入れ替わり立ち替わり現れては、歯に衣着せぬ言葉を落としていった。  それに何より、彼女自身が私に言っていた。  ――私は、だいそれたことなんて望まないわ。今のままがいいの……。  真面目で、義理堅いことだけが取り柄の父。年端もいかぬ娘にすら、筋を通そうとこうべを垂れる。庭師にでも生まれ落ちていれば、きっと幸せな人生を送れたことだろう。  そんな父の、一生に一度の恋。  家の望むまま、愛も知らずに妻を娶り、破局した男の初めての想い。 「どうして、今のままじゃ駄目なの?」  彼女は我が家で事務の仕事をしていたから、毎日のように逢うことができた。私は花冠が完成したら、すぐに彼女に見せに行ったし、おやつは父の書斎で一緒に食べていた。 「夜の闇から目覚めた瞬間に、彼女の姿を瞳に映したいんだ。そして……」 「そして?」  口ごもる父に、私は小首をかしげる。 「暁の光の中で、彼女に『おはよう』って言ってもらいたい――」  そう言って父は、照れたように笑った。  聞きようによっては、愛の睦言にも取れる詩人めいた言葉。勿論、子供だった当時の私は、素直に、いつも共に在りたいということなのだと解釈した。  ――今の私なら……。いえ、今の私でも、やはり父は、純粋な気持ちで言ったのではないかと思う。  ただ彼女に、いつもそばにいてほしいと願った。  運命の姫に出会った少年は恋に落ち、周囲の反対を押し切って結ばれる。きっと父は、そんな物語を頭に描いたのだろう。そして、それを現実のものにした。  それは私の憧れであり、叶わぬ夢と思っていた――。  肩に回った彼の腕が、ぐっと私を抱き寄せた。思わず声を出しそうになるのを、私は必死にこらえる。  これは腕枕というのだろうか。  腕というよりも、私の頭が彼の肩口に載っかってしまっている。頬に彼の鎖骨を感じて、私の鼓動は爆発しそうに高鳴った。  素肌に触れているわけではない。けれど薄地のシャツなど、なんの意味もない。私とはまったく違う肌の香りを阻んだりはしないし、脈打つ体のわずかな動きさえ、損なうことなく滑らかに伝わってくる。  彼の吐息が私の前髪を揺らした。額がかっと熱を持ち、心臓がびくんと跳ね上がる。  彼の吐息が、再び私に掛かる。私は再び……。  ――彼は規則的な寝息を立てている。そう、彼は寝ているのだ。熟睡している。信じられないことに! 私が、どんな思いをしているかなんて、お構いなしだ。  強引で、マイペースで、私の言うことなんて、ちっとも聞かない。  ただひたすらに、自分の決めた道に向かって突っ走っていく……。  ――そんな強さに惹かれた。  彼の腕が、私の体を更に引き寄せた。私の上半身が彼の胸に載り、心臓と心臓が重なり合う。あまりの距離の近さに、私は思わず体を離そうとするが、細身なのに筋肉質な腕は振りほどけない。  私の心音がうるさくて、彼を起こしてしまいそう。なのに、鎮まれ、鎮まれと念じるたびに、私の心臓は勢いを増す。  これは夢じゃない。  目眩がしそう。  甘くて柔らかな、綿菓子のようなものだと思っていた。  優しい言葉と、温かい微笑みだけの世界だと思っていた。  けれど現実は、傷つけ合ったり、すれ違ったり、伝わらなかったり。泣いたり、怒ったり、笑ったり……。  自分の中の汚いものを全部さらけ出して、相手の強さも弱さも、まるごと受け入れて……。  ――全身に、彼のぬくもりを感じる。  このぬくもりを、ずっとそばに感じていたい……。  寝室の小窓が、黄昏どきを告げていた。  彼の体が、ぴくりと動いた。  続けて、小さな呻き声。――目覚めたのだろう。  彼は、私の存在を確かめるかのように、両腕で強く抱きしめてきた。苦しさに、私が小さな声を漏らすと、腕の力がふっと緩む。そこで私は、初めて体を動かすことができた。抱きすくめられたまま、今まで彼の寝顔を見ることも叶わなかったのだ。  寝起きの彼は、まだ目がとろんとしていて、子猫のようだった。癖のある前髪が、更にぼさぼさになっている。  無防備な彼に、愛しさがこみ上げてきた。  そして、私は、にこやかに笑う。 「おはよう、ルイフォン」  黄昏の光が、きっと私の顔の赤さを隠してくれていると信じて――。



write-comment-iconコメントを書く
write-comment-iconレビューを書く



comment-icon新着コメント



コメントはありません。投稿してみようっ!