ランキング期間


作品分類


編小説間ランキング


1

di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニ...
「家族を助けてくだされば、この身を捧げます」 桜降る、とある春の日。 凶賊(マフィア)の総帥であるルイフォンの父のもとに、貴族の少女メイシアが訪ねてきた。 彼女の父と異母弟が、ルイフォンたちと対立している凶賊に囚えられてしまったという。 凶賊でありながら、刀を振るうより『情報』を武器とするほうが得意の、クラッカー(ハッカー)ルイフォン。 そんな彼の前に立ちふさがる、死んだはずのかつての血族。 やがて、彼は知ることになる。 メイシアとルイフォン――天と地が手を繋ぎ合うような奇跡の出逢いは、『デヴァイン・シンフォニア計画(di;vine+sin;fonia program)』によって仕組まれたものであると。 出逢いと信頼、裏切りと決断。 『記憶の保存』と『肉体の再生』で死者は蘇り、絡み合う思いが、人の絆と罪を紡ぐ。 近現代の東洋、架空の王国を舞台に繰り広げられる運命のボーイミーツガール――権謀渦巻くSFアクション・ファンタジー。 『第一部 落花流水』 『第二部 比翼連理』を経て、現在、最終部である『第三部 海誓山盟』を連載中。 第三部 第四章は、2025年2月28日 ~ 2025年8月8日 毎週金曜日 20:20 定期更新です。

2

銀杖のティスタ
魔術、呪術、神様の力――様々な異能の力が実在する事が世界中の人間に認知されてから数年。 魔族保護特区である日本では、多くの魔族が人間と共生するようになっていた。 多種多様な魔族と人間が入り乱れる混沌とした時代の中で生きる半魔族の少年・柊 冬也(ひいらぎ とうや)は、その身の上から人間達から腫れ物のように扱われ、強い敵意を向けられる事が多かった。そんな最悪な日常を過ごす中、街の片隅で便利屋を営んでいる変わり者の魔術師との出会いをきっかけに冬也は魔術の才能を開花させていく。 ※現在、第一部を加筆修正中(7話まで修正済)

3

その演劇部は、舞台に上がらない
 そこはどこにでもあるありふれた部活だった。  名門でもなく伝説があるわけでもなく、普通の実力しかない小さな演劇部だった。  大会に本気で勝ちたいと言う人もいれば、楽しくできればそれでいいという人もいて、  部活さえできればいいという人もいれば、バイトを優先してサボるという人もいて、  仲のいい奴もいれば、仲の悪いやつもいる。  ぐちゃぐちゃで、ばらばらで、ぐだぐだで  それでも青春を目指そうとする、そんなありふれた部活。  演劇×青春×ヒューマンドラマ 彼らの舞台はどこにあるのか

4

僕と勇者の入れ替わり
日向勇斗は、温和で意気地なしの中学一年生。 ある日、異世界に転移してしまった彼は、黄金色に輝く武具と魔法の葉巻の力を使い、圧倒的な力を得る。 元の世界に戻る方法を探す旅の途中、勇斗は自分と瓜二つの「勇者アルト」と間違われてしまう。 一方、感情を持たない勇者アルトは魔神との死闘を繰り広げていた。ついに魔神の心臓を破壊するものの、直後に背後から奇襲を受け、マグマの海に沈んでしまう。 次に彼が目を覚ました場所は、勇斗が暮らしていた世界だった。 戸惑いながらも、アルトは勇斗として生活しつつ、元の世界に戻る手がかりを探し始める。 やがて、入れ替わった二人はそれぞれの世界が崩壊してしまう事実を知る―― ※本作品には、残酷・暴力描写が含まれています。また、異世界の文化や法律が日本と異なる設定も含まれています。一部の登場人物が未成年者であり、飲酒や喫煙などの行為が描写される場面があります。これらの描写は物語のリアリティを追求し、登場人物の背景や状況を表現するために含まれています。読者の皆様には、物語の文脈を理解し、描写が物語の発展やキャラクターの設定に必要であることをご理解いただきますようお願い申し上げます。 ※表紙はイラストレーターのあさ様に描いていただきました。 ※カクヨムでも掲載しています。 ※基本、日曜日の夜に更新します。

5

国守護楽団 Brillante
<第8曲中 毎週月・金曜18:35 定期更新>  国守護楽団(こくしゅごがくだん)ブリッランテ――それはかつて、日本各地を守っていた守護団の名称。    彼らは国を守る使命を請け負っていたが、普段は華やかな音楽を披露し人々を癒やす音楽団であった。不思議な力を持った守護楽団は時に楽器を武器に変化させ、敵対する暗黒軍メストと激戦を送る日々。  戦いの末、ついにメストの長・黒使(こくし)の封印に成功したが、その封印は百年以上先に破られることが予期されていた。それを阻止すべく各地首領の何人かを転生させる方法を編み出し、彼らは未来の自分たちの生まれ変わりに全てを託したのだった。  そして現代。ついに黒使の封印が解かれる時、国守護楽団は再び立ち上がる。  和泉国首領の生まれ変わり・和泉の元へ次々と集結する仲間たち。果たして彼らは、定められた運命に勝ち進むことはできるのか。メストとの激戦が繰り広げられる中、和泉を巡る胸キュンな恋愛模様にもご注目……!?  音楽とアクションが織りなす、少女漫画のような新感覚バトルファンタジー! ◇  筆者が中学三年生の時に構想した物語をベースに執筆した作品です。  作品中に出てくるクラシック音楽が聞ける動画を、リンク集で下記にてまとめております。(※外部リンクに飛びます、ご注意ください)  https://kakuyomu.jp/users/i_kira/news/16818093079164970842  曲を知っている方も知らない方も、よろしければご覧くださいませ。  なお、作中の団体名等は架空のものであり、実在いたしません。  旧国名は敢えて「~のくに」ではなく「~こく」という読みにしております。  本作はカクヨムでも同時公開しております。

6

ワー大変! 〜俺、ワーウルフ変身能力のおかげで毎日が大変!〜
俺、狩野タケルは小学五年生。姉貴と2人暮らし。 家事と料理と節約が得意なんだけど、足が猛烈に臭いんだよ……ね。 そんな俺がある日突然、ワーウルフに変身することができるようになった! でも正直なところこんな能力必要ねえし! 同じ能力を持つ敵とバトルしたり、サムライな友達や動物仲間は増えてきたり。 もう毎日大変!

7

別の形で会い直した宿敵が結婚を迫って来たんだが
「我が宿敵!! あなたに、私の夫となる権利をあげるわ!!」  一人の女が赤面しながら男を指差し言う。  そう、王国騎士『マルクエン・クライス』は、敵対していた魔剣士の女『ラミッタ・ピラ』にプロポーズを受けのだ。 ※『エブリスタ』『アルファポリス』『カクヨム』『ノベルデイズ』『ノベルピア』『小説家になろう』と同時連載作品です。

8

No cover image
自分の好きな性癖を詰め込んだ作品です。  性器切断など残酷な描写もありますので、ご注意ください。  投稿先一覧 2024年4/8~  「ノクターンノベルズ」様  (別名義)※メイン投稿先 2024/5/11~ 「ハーメルン」様 (別名義) 2024/11/27~  「ソリスピア」様 (本サイト)  サイト様毎の最低文字数の関係で「ノクターンノベルズ」様以外の投稿先サイト様では数日程度遅れが発生する可能性がありますが、ご了承下さい。 ※「ソリスピア」様の更新については、1話の後は少し様子見とし、12月1日から1日数話程度遅集中更新を行い、12月中での残り2サイトへの追いつきを目指したいです。

9

御厨ナギはいちゃいちゃしたい
女性に言い寄られまくって困ったイケメンが女避けの意味を込めて巫女に「番い」を探してもらったら、その子に5秒で惚れて溺愛する話。 舞台は現代日本と同じ感じで、異能力者と呼ばれる存在が居ます。 「護国機関」と呼ばれる国の組織が神と人と魔の調和を図ってますが、一般人には異能の存在は周知されてません。 ぶっちゃけ、騎士的存在のヒーロー(ただし恋愛面ではぽんこつ)に普通の女の子が溺愛される話を書きたかっただけなのでその辺りは気にしないでください。 いちゃいちゃしたいというタイトルも別にえっち目的の男の話ではなく、恋愛初心者の迷走という意味です。

10

Einsatz─あの日のミュージカル・スコア─
舞台は関西のとある町。 知人の紹介で出会った人と結婚した美咲は、同級生女子が親戚になったことを知る。 彼女の影響もあって久しぶりに参加した中学の同窓会で、美咲は会いたかった人たちと再会する。 そして、彼らと親しく過ごすうちに、眠っていたものが再び動き出して──。 ※Einsatz(アインザッツ)=音の出だし ※恋愛要素は薄いです 【執筆期間:2022/5/19~2022/11/13】

11

Pure─素直になれなくて─
大学生になった楓花は入学式の日、中学の同級生・晴大と再会する。 晴大は当時は人気があったけれど、高校時代に悪い噂が広まって同級生からは相手にされなくなっていた。 大学からの同級生・翔琉が晴大に『どっちが楓花と付き合えるか』勝負を持ちかけるけれど、晴大は興味がなく勝負も始まらなかった。楓花は親切にしてくれる翔琉と付き合おうと考えるけれど、彼を知る人からは反対されて──。 ※R15 ※登場人物の都合で英会話があります ※ただし、ときどき文法は無視してます 【執筆期間:2024/6/25~10/25】

12

DUSK
ロシアによるウクライナ侵攻を発端とする現代史上最悪のユーラシア大戦はようやく終わった。 しかし、日本にもたらされたものは崩壊したロシアと中国から大量に流入する銃とドラッグ、そして深い戦争の爪痕だけであった。 全てをより深く塗り替えられた日本黒社会において、生まれ持ったドス黒さと悪魔的人間性を以て闇よりも黒に溶け込む帰還兵リル・デビル。 かつての戦争犯罪人はヤクザの膝下に入り、時に取り立て人として、時に売人として、時に殺し屋として船橋の街を縦横無尽に駆け回る。 彼女を取り巻くのは敵対組織に新興宗教、キッチンケミストリーにゴーストガン、狂った一般市民と壊れた地域社会、さらには過去の亡霊までもが彼女を苦しめる。 リル・デビルはそれでも。過去の罪に向き合い続けなければならない。 表紙はこちらのサイトで作成させていただきました。https://picrew.me/sharecd=UErg6S08iB

13

殺人鬼転生
【情報】完結しました! ※『小説家になろう』で先行掲載しています。 【一言】転生した殺人鬼を止める物語。 【百字】主人公の身近な人は死ぬことが多かった。ある日、兄の殺人現場を目撃する。兄が全ての犯人だった。二人は争い、最終的に二人とも命を落とすことに。しかし異世界転生した兄は殺人を繰り返すと神様に教えられ――。 【備考】次の内容を目指しています。 『ジャンル:異世界転生(転移)』 『全体構成:全四部』 『コメディ/シリアス比率:50/50』 『投稿頻度:毎日』 『チート:なし』 『ハーレム:なし』 【十話】兄の殺人現場を目撃した主人公は兄と争い、最終的に二人とも命を落とす。目を覚ますと真っ白な扉だけの空間が広がっていて『自称神様』から異世界転生した兄が殺人を繰り返すだろうと教えられる。さらに、異世界人はその世界の運命に縛られないので、運命を変える恐れがあるので止めてほしいと頼まれる。頷いた主人公は死んだはずのハーフドワーフ『アッシュ』の体に転生した。さらに使い魔召喚で使い魔『メタルスライム』を手に入れる。しかし、最硬だが攻撃力を持たない使い魔の活用方法を考えている間に妹が魔物『赤鬼』に襲われてしまった。助けに向かうが妹を庇うことが精一杯だった。主人公自身が重傷を負ってしまう。命を落としたかと思ったが、辛うじて魂が残っていたオリジナルの『アッシュ』が代わりに死ぬことで一命を取り留める。加えてオリジナルが完全に死んだことで『アッシュ』の記憶と能力を完全に引き継いだ。主人公は『アッシュ』のスキルで使い魔『メタルスライム』をナイフに『錬金』する。殺人鬼の弟である戦闘スキルを用いて『赤鬼』を倒して妹を辛うじて守り切った。 【挿絵】以下のエピソードに挿絵を付けています。 『第一部 9話 統合』 『第一部 16話 ばーか』 『第一部 31話 不殺の報酬』 『第二部 20話 人でなしの自覚』 『第二部 35話 慟哭』 『第二部 51話 才能開花2』 『第三部 9話 義妹』 『第三部 38話 雨の中』 『第三部 52話 薄赤色』 『第四部 5話 一宿』 『第四部 46話 ブローチの行方』

14

No cover image
ある日、貧乏生活を送る篠原シノの元にエルフの少女が宅配便で届いた。 自分一人でも生活がままならないのに、子供を養えるわけがねぇ。 返品したくても、女の子の涙にはけっきゃく勝てなくて・・・・・・。 ちょっと変わった二人の日常物語。

15

裏庭が裏ダンジョンでした@第一部完
結界で隔離されたど田舎に住んでいる『ムツヤ』。彼は裏庭の塔が裏ダンジョンだと知らずに子供の頃から遊び場にしていた。  裏ダンジョンで鍛えた力とチート級のアイテムと、アホのムツヤは夢を見て外の世界へと飛び立つが、早速オークに捉えられてしまう。  そこで知る憧れの世界の厳しく、残酷な現実とは……?

16

事あるときは幽霊の足をいただく!
心霊×ミステリー×コメディ、時々シリアス これは少年と幽霊の7日間の物語。 遅刻常習犯で赤点王の高校生 崎山 真(さきやま まこと)の前に突然現れた一風変わった謎のサムライ。 彼は崎山家に伝わる偉大な先祖に殺されてしまった怨霊で、長年の恨みを晴らすために子孫である真の命を狙っているという。 勝手で気ままな怨霊男にストーカーされるオカルト生活が始まるのだが、二人は桜並木市を騒がす「通り魔事件」に巻き込まれていく。 真相に近づくにつれ、事件は真が抱える悲しい過去と深く関わっていることを知り──。 果たして二人が辿り着く結末とは? あの世とこの世、過去と現代が交差する! 第一章・第二章は現代ファンタジー要素多め 第三章・第四章は怪異中心 第五章以降はミステリー要素メインの展開。 一気読み推奨ですが公募作品と同時に執筆中のため更新はのんびりです。 表紙の素敵なFAはMaoさん(X @mao_noil)に描いて頂きました(*´ω`*) ありがとうございます! ノベプラ、なろう、ノベルデイズでも連載しています。

17

魔法少女に救済を
魔力というエネルギーが存在する世界で、愛情を知らずに死んだ少女は蘇り、魔法と超人的な身体能力を手に入れた。しかし、その力の代償として18までに恋をして、それが実らなければ不老となる。そんな彼女たちは魔法少女と呼ばれた。旧時代の殺戮兵器として人々に迫害され、見つかれば殺されてしまう。愛情を知りたいある魔法少女はその莫大な魔力で空間をこじ開け、そこで生きることにした。しかし、その空間では食料は確保できず、彼女は金銭の確保のために依頼を受けてそれを遂行する便利屋を開いた。 それから百年近く。とある魔法少女、憂依は自分が他の魔法少女とは違う何か特別な能力を持っている。それは体の一部が龍のように変化することだった。しかし憂依は七歳以前の記憶がなく、その能力を持つ理由を知らない。憂依は記憶を取り戻せることを願って今日も魔法少女として生きる。 これはそんな魔法少女の物語。

18

攻囲王デメトリオス
 かのアレクサンドロス大王の腹心アンティゴノスの息子として生まれたデメトリオスは、後継者戦争の中で頭角をあらわし、攻囲王と呼ばれる英雄となる。しかし、得意の絶頂の中での大敗北と父の死が彼を打ちのめす。敗北と勝利を繰り返す、浮き沈みの激しい英雄の人生を追う。

19

異世界日帰りごはん【料理で王国の胃袋を掴みます!】
異世界に行った所で政治改革やら出来るわけでもなくチートも俺TUEEEE!も無く 暇な時に異世界ぷらぷら遊びに行く日常にちょっとだけ楽しみが増える程度のスパイスを振りかけて。 そんな気分でおでかけしてるのに王国でドタパタと、スパイスってそれ何万スコヴィルですか!

21

【紫紺のイーヴルアイズ-烙印の傷跡-】はじまりの賛美歌
ここではない、どこかの場所の物語。 夕里菜は、異世界らしき場所で、アリサたちと出会う。 アリサたちは、破壊衝動の塊である『奈落よりのもの』と戦っており、夕里菜もまた、その戦いに身を投じていくことになる。 アリアンフロッドとして、やがて、その実力を認められた夕里菜は、メンバーの中心として、戦いを率いていくのだが——。 彼女たちが手にするのは、果たして、砕かれた夢想の欠片か、或いは、勝利の盃か。 いざ、扉を開き、物語をはじめよう……。 こちらの作品ですが、設定など見直したら大幅に内容を変更することになっちゃいました(T-T) また、キリのいいところまで、まとめて投稿したほうが、読まれると思うので、しばらく新規エピソードの公開は止まってしまうと思いますが、生温かい目で見守って頂けると、ありがたいです💦

22

角砂糖が溶けるように
おじいちゃんの喫茶店を手伝っている川瀬麻奈美。 ある日やってきた男性客はなぜか麻奈美を知っていて、けれど誰も彼のことは麻奈美に教えようとしない。 「僕が一体何者なのか……素性を知らないって、怖くない?」 「怖くはないです。怖いと、思えないんです。おじいちゃんも浅岡先生も、何か隠してますけど……」 携帯電話が普及する前の、ちょっと古風(?)な物語。 【執筆期間:2010/12/01~2013/06/13】

23

轍(わだち)に針、そして足跡
ナデジダと父親のイワノフは調査と農法を兼ねて、タイガにある集落に引っ越してきた。  イワノフは話を聞き、森の浅いエリアで集落がヤマグワを元にした養蚕で生計を立てていると知る。  ナデシダは森の奥に精霊がいて、立ち入りができないと学校で知り、イワノフに森に行きたいと訴える。  イワノフは浅いエリアならと了承して調査に同行させるが、森で獣道を見つけ奥に向かってしまう。  奥に入った時にオオカミに襲われ、逃げる際にケガをするが、出会ったモディッツという少女に助けられる。  モディッツはナデジダは事情を知ると、治療をして誰にも話さないと約束させて帰した。  イワノフは約束を破ったナデジダに暴行し、家に帰した。  家でイワノフはナデジダの患部に張り付いていたアマドゥを剥がし、治療をする。  ナデジダは落ち着くと眠りにつく。

24

ボクの初恋の人
小学1年生のボク、渡辺けいた。入学式の日、ボクが出会ったのは女神だった。 入学式、6年生に手を繋いでもらって入場するのがしきたりなのに、ボクの隣には誰もいなかった。そんなとき、救世主のように一緒に手をつなぎ入場しくれたのが6年生の服部あすかだった。 その日からボクの毎日にはあすかがいた。1年生の春夏秋冬、そして卒業していく6年生。あすかとの別れ。ボク、けいたが子供から少年になっていく物語。 他サイト(小説家になろう 物語ドットコム カクヨム)にも投稿しています。

25

お人よしヒーロー、変人武器を拾う。
『フォロー』、『レビュー』大歓迎です! 850PV突破! ありがとうございます!  現代、世の中には三種類の人間が存在した。英雄の因子を持った英雄≪ヒーロー≫、英雄の扱った武器の力が宿った武器≪ウエポン≫、それと一般人。  怪しい宗教勧誘の言うことすら素直に聞いてしまうほどの究極のお人よし、「瀧本 礼安≪タキモト ライア≫」。  ある日トレジャーハンターとして世界を旅する父より、英雄の力が宿った聖遺物を受け取り、親友「真来 院≪シンラ カコイ≫」と共に英雄を育成する育成機関『私立英雄学園東京本校』へと入学。  そこで出会うのは、個性の塊が人の姿を成した人物ばかり。  数多の苦難を経て、礼安たちは現代の英雄となることが出来るのか……?

26

彼女たちの屋根裏 (生活シリーズ① 新版)
『彼女たちの屋根裏』。マンションの大家/響子と管理人/浩、元妻/響は町内会と店子のためにひと肌脱ぐがそれは半グレたちとの闘いの幕開けだった。 主人公:九条 響子(くじょう きょうこ) 生年月日:1985年4月29日(39歳) 星座:牡牛座 特徴:地主の長女として育ち、見た目は20代の少女のような容貌ながら強烈な個性を持つ肉食系女性。資産管理やマンション経営にはシビアな考え方を持ち、佐藤の前任者の管理人たちを次々と解雇した過去がある。マンションの自室の401・402号室は二つの住居をぶち抜いて工事した続き部屋。バツイチで長女、長男がいる。 副主人公:佐藤 浩(さとう ひろし) 生年月日:1982年5月15日(42歳) 星座:牡牛座 特徴:物事に堅実で忍耐強い性格。建築業のキャリアを経て、マンション管理人という職を選ぶ転換期を迎える。 副主人公の元妻:佐藤 響(さとう ひびき/旧姓 財部) 生年月日:1982年8月3日(42歳) 星座:獅子座 特徴:「打てば響くの財部さん」と呼ばれた大学時代からの頭の回転の速さと行動力が魅力。浩と離婚後も佐藤姓を使用し、奔放でありながら彼への愛情も感じさせる。 浩・響の長女:佐藤 詩音(さとう しおん) 生年月日:2010年9月21日(14歳、中学2年生) 星座:乙女座 特徴:思春期特有の繊細さと大人びた面を併せ持つ。母の響に似て知性派であり、物事を冷静に観察する性格。父親にも静かな信頼を寄せる。 浩・響の長男:佐藤 奏汰(さとう そうた) 生年月日:2012年2月11日(12歳、小学6年生) 星座:水瓶座 特徴:明るく社交的な性格で、無邪気さの中に芯の強さを秘める。父親に似てどこかおっとりしているが、母や姉の影響を受け賢さも垣間見せる。 響の友人:財前 早苗(ざいぜん さなえ) 生年月日:1982年9月3日(42歳) 星座:乙女座 特徴:響と同じ大学の研究室で同じく建築会社勤務。真面目でそつがなく曲がったことや不正を嫌う。困っている人を見たら放ってはおけない、正義感の強いところがある。しかし、ダメンズで出会う男性にことごとく騙される。 アイワ不動産社員:浩の不動産管理会社の親会社社員、吉村 大輔、課長代理 特徴:アイワ不動産と九条 響子共同所有のマンション『テラスコーポⅠ』のマンション組合の理事 アイワREMC社社員:浩の不動産管理会社の社員、浩の上司、遠藤 実 特徴:REMCは”Real Estate Management Company”、不動産管理会社の略。 所轄署の刑事:安納 沙織警部。響子の持ち分マンション『テラスコーポⅠ』の町内の所轄署交通課の交通捜査係。27歳だが、キャリア組ですでに警部になっている。吉崎警部補のペア。 所轄署の刑事:吉崎警部補。響子の持ち分マンション『テラスコーポⅠ』の町内の所轄署交通課の交通捜査係。32歳で、ノンキャリア組なのでまだ警部補。安納警部のペア。

27

No cover image
アニマーリア大学教授、レックス。 人間を拾う。

28

拝啓、あしながおじさん。 ~令和日本のジュディ・アボットより...
現代の日本。 山梨県のとある児童養護施設に育った中学3年生の相川愛美(あいかわまなみ)は、作家志望の女の子。卒業後は私立高校に進学したいと思っていた。でも、施設の経営状態は厳しく、進学するには施設を出なければならない。 そんな愛美に「進学費用を援助してもいい」と言ってくれる人物が現れる。 園長先生はその人物の名前を教えてくれないけれど、読書家の愛美には何となく自分の状況が『あしながおじさん』のヒロイン・ジュディと重なる。 春になり、横浜にある全寮制の名門女子高に入学した彼女は、自分を進学させてくれた施設の理事を「あしながおじさん」と呼び、その人物に宛てて手紙を出すようになる。 慣れない都会での生活・初めて持つスマートフォン・そして初恋……。 戸惑いながらも親友の牧村さやかや辺唐院珠莉(へんとういんじゅり)と助け合いながら、愛美は寮生活に慣れていく。 そして彼女は、幼い頃からの夢である小説家になるべく動き出すけれど――。 (原作:ジーン・ウェブスター『あしながおじさん』)

29

No cover image
これは世界が終わるまでのほんの数年間の物語。 高校を卒業してから数年が経ち、久しぶりに皆で集まろうと声を掛けた二人組は最後の一仕事を終えるべく、少しづつ物語を綴っていく。 「たしかあれは……。」 話者:マメの語る思い出を、筆者:羽曳野冬華は多分に加筆しながら小説とし、これまでの数年間を皆で振り返りながら多くの人に読んでもらうべく完成させ、インターネットへと発信する(予定である)。 徐々に増える年越しメンバーと、彼女達と関わった怪異や遺物によって引き起こされた事件達は各々の目にどう映っていたのか。 一人の視点だけでは見えてこない裏側もいつか観られるかもしれない(し観られないかもしれない)。

30

キャロルにおまかせ!
キャロルはドラゴン化の魔法を中途半端にかけられた、ひたすら元気で、自由すぎて、筋力最強な14歳の女の子。やる気のない王子たちを巻き込み、果たしてかけられた魔法を解いて、普通の女の子?‥‥に戻る事はできるのか?

順位は平均PVとレビュー,コメント,ブックマーク,運営スコップの合計により決定されます。